Warning: get_meta_tags(http://www.wasai-kinuta.com/%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e5%8d%92%e6%a5%ad%e5%bc%8f%e3%81%ae%e8%a2%b4%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6): failed to open stream: Invalid redirect URL! http://www.wasai-kinuta.com/%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e5%8d%92%e6%a5%ad%e5%bc%8f%e3%81%ae%e8%a2%b4%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/ in /home/sunnylink/sp/sp.php on line 405
小学校卒業式の袴について | 中沢和裁教室

教室だより

  • 小学校卒業式の袴について

    2022.05.31

    小学6年生になる娘の保護者懇談会で、早くも卒業式の服装についてお話がありました。
    娘が通う小学校でも、袴の着用が増えています。和裁に携わり、着物を愛する身としては嬉しいのですが、問題も多いようです。
    レンタルの間口は広がっており、選択肢は増えたと感じますが、その一方で着付けの問題は解決していません。
    限られたエリアの美容院は早朝から予約が埋まって、中にはようやくとれた予約が朝5時台などという話も聞きます。それでは大変と家で着られるワンタッチ袴をレンタルしたものの、説明ほど簡単ではなかったり、綺麗に着付けが仕上がらないことも。
    大変な思いをしたのに、そのせいで気分が悪くなったり、慣れない袴で着崩れてしまったりと、せっかくの式典が残念な思い出になってしまうこともあります。

    学校によっては着物・袴着用を禁止する動きもありますが、それはそれで寂しいです。そうならないようにできることがないか、「着付けちょこっとお直しお助け隊」など申し出てみようかと考えています。