Warning: get_meta_tags(http://www.wasai-kinuta.com/%e6%88%90%e5%a5%b3%e5%bc%8f%e3%80%81%e6%88%90%e5%b9%b4%e5%bc%8f%e8%a1%8c%e4%ba%8b): failed to open stream: Invalid redirect URL! http://www.wasai-kinuta.com/%e6%88%90%e5%a5%b3%e5%bc%8f%e3%80%81%e6%88%90%e5%b9%b4%e5%bc%8f%e8%a1%8c%e4%ba%8b/ in /home/sunnylink/sp/sp.php on line 405
成女式、成年式行事 | 中沢和裁教室

教室だより

  • 成女式、成年式行事

    2020.12.29

    成人式とは、子どもから大人の社会へ仲間入りするために執り行われる儀礼。数多い通過儀礼の中でもとりわけ重視されてきたものの一つである。成年式、特に女子には成女式ともいう、 とあります。

     

    現在の成人式は満20歳に行われますが、以前は男子は数え年15歳ころ、女子は13歳ころに行われたようです。令和4年には民法改正で成人年齢が18歳に引き下げられますが、成人式の行方も気になります。

     

    いずれにしてもこのように大切な式には、個性的な着物姿で臨みたいですね。お好みの色に染めて、色糸で刺繍した加賀紋の無地の中振袖はいかがでしょうか。流行りのにぎやかな色と柄の振袖のなかで、ひときわ個性が光ることでしょう。

     

    また、このところお母様が成人式でお召しになった振袖を洗い張りしてお嬢様の成人式用に、という方が増えてきました。ご両親が愛娘のために用意した着物が、さらにその愛娘に引き継がれる。着物に託す慈しみと親心の伝達でしょうか。昭和の時代に誂えられた古典柄の多くの着物、染めや刺繍に込められた職人たちの心もまたよみがえり、成人式の晴れの日を華やかに飾ることでしょう。

     

    *********************************************

    好 評 受 付 け 中  !!

    【4〜5ヶ月で自分で縫って着るゆかたコース】

    入学金不要1回2時間5,300円(税込)

    【着付けコース 】

    入学金不要1回2時間3,800円(税込)

    ご興味のある方はぜひ、お気軽にご連絡ください。