2024年ラストダイブはIOPへ| 町田ダイビング スクール

2024.12.19
Purely diving 海日記, 海洋公園
皆さん、こんにちは。こんばんは😀
ピュアリーダイビング スクールのブログへご訪問いただきありがとうございます。

本日はリクエストを頂き東伊豆海洋公園へ行ってきました!

クリスマスも迫り陸も海中もサンタ🤶さんでいっぱいです。笑

毎年ながら巨大なクリスマスツリー🌲が設置されているエリアに直行ですが、その手間にはクリスマスリーフが。皆様にご協力頂きライトアップ🔦

タイミング良く、他のチームと重ならずに記念撮影を済ませてから生物探し😀

左上 ヒトデヤドリエビ
左下 アジアコショウダイ
右上 モンツキカエルウオ
右下 オオモンカエルアンコウ

ちょっと深めの場所にはカスザメも砂をかぶり隠れていました。

午後には予報通り雨が降ってしまいましたが、大きな二重の虹🌈も見れるとても楽しい一日となしました😆

ランチは安定の花季さんで海の幸を堪能して帰路となりました。

本年場本日のツアーがラストとなります。

今年一年ありがとうございました!

——————————————————————
ピュアリーは少人数できめ細かくスクールやファンダイビングをご案内しておりますので、ご興味がありましたら、お気軽に無料説明会にご予約下さい!
——————————————————————

風の向くまま〜| 町田ダイビングスクール

2024.12.15
Purely diving 初島, 海日記
皆さん、こんにちは。こんばんは😄
ピュアリーダイビングスクールのブログへご訪問いただきありがとうございます。
今年も残り僅かとなりましたが如何お過ごしでしょうか?
当店ではメンバー様から潜り納めのリクエストを頂きフォトファンダイブツアーを開催です!

ポイント未定で出発。西〜南西風の予報のため東側のポイントをご提案。ですが数件のダイビングサービスに予約の連絡をしても定員…ボートダイブは諦め初島へ行ってきました!

あれ?波高い…🤣

潜降してしまえば問題ないとはいえ、ちょっとハードコンディションでした。

若干白っぽさもありますが15mほどの透明度♪

水温は18度台でした😄

イサキやタカベの群れが多く初島らしい水中♪

その奥にはイナダ?が20匹ほど獲物を狙うかの如く右往左往していました。

なかなかレアなヤシャハゼなのですが、住み着いているようで前回いた場所に定着!

ゲストさまには、しっかりホバリングしているシーンを撮影頂きました🙌

このヒラメは美味しそう…改め大きかったー😌

普段はイソギンチャクでお見かけするアカホシカクレエビも背景が異なると絵になりますね〜♪一眼レフで刺したいシーンでした😁

南国チックなツノダシ。纏まっていると更にそれを感じますが、丘は一桁代の気温。

この時期にしては比較的水温は高いので、長く観察できると良いですね〜!

それにしても魚影が濃く気持ちの良い潜り納めが出来たのでは無いでしょうか?

定期船の乗船時間をずらし、器材を干している間にお食事処の大西さんで定番の3色丼をランチ。

日中は風の影響も無く陽が当たる場所でのんびりお過ごし頂き定期船で熱海へ戻り帰路となりました。

ご参加頂いたメンバーの皆さま。ピュアリーをご利用頂きありがとうございました!

——————————————————————
ピュアリーは少人数できめ細かくスクールやファンダイビングをご案内しておりますので、ご興味がありましたら、お気軽に無料説明会にご予約下さい!
——————————————————————

2025年 リゾートトリップ第一弾!

2024.12.12

15

2025年の第一弾はピュアリーでは3度目の開催となるフィリピン・オスロブ・ジンベイダイブ!

今回はセブ島の最南端のサンタンダーを拠点にリロアン(リローン)・スミロン島・オスロブジンベイを
お楽しみ頂きます♪

◆ 期間 2月7日(金)~2月11日(祝火)5Day’s
こちらのツアーはピュアリーメンバー限定のリゾートトリップになります。予めご了承ください。

7年前に訪れた際のフォトギャラリーはこちらからご覧ください。

CEBU MOALBOAL TRIP PHOTO GALLERY

 

———————————————————————-
ピュアリーは少人数できめ細かくスクールやファンダイビングをご案内しておりますので、ご興味がありましたら、お気軽に無料説明会にご予約下さい!
———————————————————————-
オフィシャルページはこちら

➡︎ http://www.purely-diving.com
💁‍♂️スクール案内ページはこちら
➡︎http://www.purely-diving.net

ピュアリー•ダイビングスクール
東京都町田市原町田6-17-3

水温高いですよー♪| 町田ダイビングスクール

2024.11.24
Purely diving 海日記, 黄金崎
皆さん、こんにちは。こんばんは♪
ピュアリーダイビングスクールのブログへご訪問頂きありがとうございます!
久しぶりとなってしまいましたが、フォトファンダイブのリクエストを頂きご相談の末、西伊豆黄金崎へ行ってきました。

過去に経験がないほど水温が高いコンディションの海中は透明度15mほど。その水温はナント23度❗️もう直ぐ師走というこの時期に驚きです。

左上 オオウミウマ
左下 カミソリウオの仲間
右上 ノコギリハギ
右下 ニシキフウライウオ

左下のカミソリウオの仲間ですが、通常見られているカミソリウオの動きとは異なり、ベルベットパイプフィッシュと同じような…

正式な和名はあるのですかね?

左上 ツユベラ
左下 イロカエルアンコウ
右上 ミヤコキセンスズメダイ
右下 イロカエルアンコウ
右下のイロカエルのチビちゃんは観測史上いちばんのおチビでした!笑

自分の小指の爪のサイズとの対比でこのサイズです(・・;) 成長観察出来ると良いですね♪

なかなか近寄れませんでしたがイサキの群れも多く夏の海のようです!

棚上にはウメイロモドキやヨスジフエダイの群れも多く、過去の海と比べても温暖化の影響も然り季節来遊魚の種類が多く観察されているよう感じます。

白化した綺麗なお家となったクマノミ。
この先の伊豆海は南方の魚たちで目を楽しませてくれるのでしょうね!
ご参加頂いたメンバーの皆さま。ピュアリーをご利用頂きありがとうございました!
——————————————————————
ピュアリーは少人数できめ細かくスクールやファンダイビングをご案内しておりますので、ご興味がありましたら、お気軽に無料説明会にご予約下さい!
——————————————————————

やっぱり楽しい田子の海 | 町田ダイビングスクール

2024.10.27
Purely diving 海日記, 田子
皆さん、こんにちは。こんばんは😃
ピュアリーダイビングスクールのブログへご訪問いただきありがとうございます♪
本日はリクエストを頂きフォトファンダイブを西伊豆田子で開催です!
調子に乗って3本いっちゃいました😊

先ずは一本目!沖の浮島根からスタートです。今回お目当てのボロカサゴをターゲットに2チームで捜索するも行方不明😭

残念すぎたので以前撮影したボロちゃんを。真正面顔ですが目がどこにあるか探してみて下さいね😆

まぁ…今回の個体は見ることが出来ませんでしたが、相変わらずのキンギョっぷりの浮島根…サイコーです♪

深場のサクラダイも魅力的ですが日を改めて😌

程よい流れもあり、いー感じに纏まっていましたー♪

2本目は湾内のポイント弁天へ‼️

前回まで見られていたアケボノハゼは行方不明となってはいましたが、ハタタテハゼやスミレヤッコ、マルちゃん、ハナゴンベはご紹介できて一安心🤣 タツ系を探していたのですが安定的に外しました。笑

ランチ🍙を済ませて3本目は湾内の白崎へ。普段のルートではなく、ピンポイントでドリー狙いです。😁 見つけられてよかった〜

この数のフタスジリュウキュウスズメダイも凄いですが、そこにドリーちゃん。

毎年、大島ではご紹介できるドリー(ナンヨウハギ)ですが、伊豆ではココ田子でしかご案内が出来ていません。他でも見られているのですかね?

サンゴを棲家にコバンハゼたちがたくさんいて可愛すぎます😁

浅い水深なので、じーっくり狙ってもらえて被写体としても有り難い☺️

ゲストさまが撮影されたお写真を拝借してご紹介です!ステキに撮影頂けたようで一安心☺️

ご提供ありがとうございます😊

ご参加頂いた皆さま。ピュアリーをご利用頂きありがとうございます😊

白崎のあの場所…自由行動で各々のターゲットで撮影もアリですね!リクエストお待ちしてまーす👋

——————————————————————
ピュアリーは少人数できめ細かくスクールやファンダイビングをご案内しておりますので、ご興味がありましたら、お気軽に無料説明会にご予約下さい!
——————————————————————

石垣島北部TRIP最終日 | 町田ダイビングスクール

2024.10.22
皆さん、こんにちは。こんばんは♪
ピュアリーダイビングスクールのブログへご訪問頂きありがとうございます😃
石垣島北部TRIP最終日となった当日もフライト✈️の時間まで満喫です!
先ずは、前日に潜ったポイントを灯台から見てみようということで、石垣島最北端の平久保灯台とダイビングサービスさんから近い玉取り崎展望台へ!

なかなかアイデアが浮かばず、編集はこんな感じです。笑

何故か曲を入れ込むと弾かれてしまうので音声無しで投稿です。FacebookやInstagramはOKなんですがねー。。。

ダイビング期間中は穏やかな日々をお過ごし頂けたのですが、最終日当日は前線の影響もあり風が強く移動中も雨が降ったり止んだり…

何故かタイミング良くスポットへ到着すると雲がはけて陽射しも差し込みキレイな海と絶景をご覧いただく事ができました🙌🙌🙌

現実逃避もここまで…空港へ戻る前に、アイス🍨のリクエストがありブルーシールの店舗を探して心もお腹も満たして頂きました😆

ゲスト様からのご要望ががあり開催となった石垣島TRIPは幕引きとなりましたが、冬の時期に暖かい海外へダイブトリップへ行こうというお話も出てきたので、近日中に当店メンバーの皆さまにはご提案をさせて頂く予定となりました☺️

ご参加頂いた皆さま。ピュアリーをご利用頂き本当にありがとうございます😊

また、イロイロ楽しい企画で休日をお過ごし頂けるようご案内をさせて頂きますのでお楽しみに😆

——————————————————————
ピュアリーは少人数できめ細かくスクールやファンダイビングをご案内しておりますので、ご興味がありましたら、お気軽に無料説明会にご予約下さい!
——————————————————————

石垣島北部TRIP3日目 |町田ダイビングスクール

2024.10.19
皆さん、こんにちは。こんばんは♪
ピュアリーダイビングスクールのブログへご訪問頂きありがとうございます😊
ダイビング最終日となった3日目も3ダイブ!今回の北部ツアーでは合計8ダイブの多種多様なダイビングスタイルでお楽しみ頂く事ができました🙌
海況天候共にとても恵まれ、最終日は石垣島最北端の灯台から見下ろせるポイント!平野琉球宮殿へ行ってきました♪
こちらはリュウキュウキッカサンゴの群生が広範囲にわたり一面に広がるスポット!

360度カメラでのイメージはこんな感じです😄

2023年の軽器材メーカーGULLのカタログで掲載されていた珊瑚です🪸

とにかく雲の無い真っ青な空と海‼️

周りには船もなく貸切の贅沢な海を独占です🙌

今回、伺ったダイビングサービスさん

「イエローサブマリンダイブスタジオ」の峰さんにはお世話にになりました😊

是非、石垣島北部へダイビングへお出かけの際はご相談されてみては如何でしょうか。お勧めですよー👋

地形やサンゴ以外もマクロも充実♪カメラ派の方へもお勧めです!

期間中のダイビングは終了となってしまいましたが、アフターダイブのダイジェストは改めて更新しますので、お時間がある方は是非、ご覧下さい😁

——————————————————————
ピュアリーは少人数できめ細かくスクールやファンダイビングをご案内しておりますので、ご興味がありましたら、お気軽に無料説明会にご予約下さい!
——————————————————————

石垣島北部TRIP2日目| 町田ダイビングスクール

2024.10.18
皆さん、こんにちは。こんばんは♪
ピュアリーダイビングスクールのブログへご訪問頂きありがとうございます。
前回のブログの続きとなります。
沖縄石垣島TRIP2日目。3ダイブお楽しみ頂きました♪
カメ🐢が見たい‼️
というリクエストでお食事中の亀さんを見に行ったり…

好奇心旺盛なカクレクマノミを見に行ったり…

洞窟を探検したり…

群れと戯れたり…

お腹いっぱいになるダイビングでした😆😆😆

——————————————————————
ピュアリーは少人数できめ細かくスクールやファンダイビングをご案内しておりますので、ご興味がありましたら、お気軽に無料説明会にご予約下さい!
——————————————————————

石垣島北部TRIP スタート!| 町田ダイビングスクール

2024.10.17
皆さん、こんにちは。こんばんは😆
ピュアリーダイビングスクールのブログへご訪問いただきありがとうございます。
本日から4日間のスケジュールで沖縄石垣島TRIPを開催です!
早朝便のフライトという事もあり肩慣らしからのスタート。浅場を中心にのんびりとしたダイビング。

2本目はリクエストを頂いていたマンタポイントへ。天候の移り変わりが目まぐるし(・・;)

とはいえロケーションは超最高です‼️

皆さんテンション上がりっぱなし♪

店主は撮影器材に悪戦苦闘💦結露が酷く証拠程度に納めた動画はこちら。

期間中のリベンジに乞うご期待を。

明日に備えてチャージもバンタンです😄

——————————————————————
ピュアリーは少人数できめ細かくスクールやファンダイビングをご案内しておりますので、ご興味がありましたら、お気軽に無料説明会にご予約下さい!
——————————————————————

穴があったら入りたい!| 町田ダイビングスクール

2024.10.14
Purely diving 海日記, 雲見
皆さん、こんにちは。こんばんは☺️
ピュアリーダイビングスクールのブログご訪問ありがとうございます!
本日は昨日の疲れをリフレッシュ頂き西伊豆雲見で洞窟ダイブ😁

雲見と云えば、水路とキンメモドキたちを魅了される楽しみ方をはじめ、流れ着く季節来遊魚たちが定着している楽しいポイント♪

もちろん全部満喫しちゃいます😆

ものすごい数のキンメモドキたちとテンジクダイの仲間たちでごった返してます💦

これは是非、見て頂きたい‼️

 

ほかにも個体数の少ない魚たちが盛りだくさん♪

左上 ネジリンボウ
左下 ミナミハコフグ
右上 ヤシャハゼ
右下 サザナミフグ

画像のニシキフウライウオをはじまBIGサイズのオオモンカエルがいたり内容充実したダイビングでした😆

自分の中指の爪ぐらいの小さなミナミハコフグ。可愛かったなぁ〜♪

本日も3ダイブ!

帰路は店舗まで休憩をとりながら5時間ほどかかりましたが、その価値はバッチリ👍あります!

是非、リクエストお願いしますね。

ご参加頂いたメンバーの皆さま。ピュアリーをご利用頂きありがとうございました👋

——————————————————————
ピュアリーは少人数できめ細かくスクールやファンダイビングをご案内しておりますので、ご興味がありましたら、お気軽に無料説明会にご予約下さい!
——————————————————————