「水子」とは、この世に生を受ける事のできなかった子供の魂で、生まれることができずに亡くなっていった子供であっても、他の命となんら変わりません。
「気になってはいても今までご供養できなかった」「大変残念な事ですが生まれることができずに亡くなってしまった」「さまざまな事情で生む事ができなかった」等いろいろな水子様がいらっしゃると思います。精一杯のご供養を積み功徳を回向する事によって、より早い往生、成仏を願い、ご供養をさせていただきます。電話またはメールにてご相談の上、来寺いただいての「来寺法要」と、来寺いただく事なく住職のみで法要をさせていただく「インターネット供養」があります。
水子供養
ごめんなさい より ありがとう
様々な様式で水子さんの御供養を執り行います
ごめんなさいよりありがとう
一足先に仏様となられた水子さんの御供養を執り行っています。エコー写真のお焚き上げやご遺骨の永代供養などご希望に添った供養を実施しますので、お気軽にご相談ください。経験豊富な住職が誠意を持って対応いたします。
水子様の供養についてご注意いただくこと
水子様と一言で言いましても、受胎から三ヶ月未満で亡くなられた水子様と三ヶ月以上経過後に亡くなられた水子様とでは多少状況が変わってまいります。
三ヶ月頃にある程度の心が形成されるためで、三ヶ月以上の水子様に関しましては、生きている方が亡くなった場合の葬儀と同様に、はじめてのご供養の時に戒名をお授けしてご供養させていただきます。施主様にも生まれたお子様と同様にお考えいただき、名前を考えてつけてあげていただきますとともに、以後もできうる限りで結構ですので、年回等のご供養を積んでいただきたく思います。
三ヶ月頃にある程度の心が形成されるためで、三ヶ月以上の水子様に関しましては、生きている方が亡くなった場合の葬儀と同様に、はじめてのご供養の時に戒名をお授けしてご供養させていただきます。施主様にも生まれたお子様と同様にお考えいただき、名前を考えてつけてあげていただきますとともに、以後もできうる限りで結構ですので、年回等のご供養を積んでいただきたく思います。
来寺供養
お電話又はメールにて直接当寺にお問い合わせください。供養について御相談及び説明をし、御都合のよろしい日時を調整の上、当寺にいらしていただきまして御供養いたします。
水子供養の法要はすべて個別に行い、準備、相談、説明、法要で40分から1時間程度です。
水子供養の法要はすべて個別に行い、準備、相談、説明、法要で40分から1時間程度です。
インターネット供養
近年、インターネットの普及により、ホームページを通してお申し込みいただき、ご来寺いただくことなく、ご自宅にいながらにしてお参りできるようになりました。
パソコンやインターネットで供養するというと何処と無く現実的でないバーチャルな、或いは機械的な感覚も覚えられるかもしれませんが、当寺では、インターネットで通じた関係であっても、両側に必ず生身の人間が居るということを考え、ご自宅で水子様の来世の幸せを願う施主様にホームページを通してお申し込みいただいて、お申し込みを受けた住職が、その気持ちを受けて代わってご供養させていただくことで、ご来寺いただいて法要をすることと変わりなくご供養させていただきます。
水子という言葉に、何故かマイナスイメージをもたれる方も多く、「人に相談できない」「寺の坊さんに会いたくない」しかし「水子様のことは気になる」「ご供養したい」と思われる方も多いかと思います。住職が代わって精一杯お参りさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
パソコンやインターネットで供養するというと何処と無く現実的でないバーチャルな、或いは機械的な感覚も覚えられるかもしれませんが、当寺では、インターネットで通じた関係であっても、両側に必ず生身の人間が居るということを考え、ご自宅で水子様の来世の幸せを願う施主様にホームページを通してお申し込みいただいて、お申し込みを受けた住職が、その気持ちを受けて代わってご供養させていただくことで、ご来寺いただいて法要をすることと変わりなくご供養させていただきます。
水子という言葉に、何故かマイナスイメージをもたれる方も多く、「人に相談できない」「寺の坊さんに会いたくない」しかし「水子様のことは気になる」「ご供養したい」と思われる方も多いかと思います。住職が代わって精一杯お参りさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
〇お布施(供養料)について
基本的にはお布施とは字の如く「施す」という意味のもので、供養の為にできる限りの事をすれば良いものでありまして、施主様の気持ちを受けて代わって供養の法要を勤めさせて戴くため、寺の側から金額を指定するべき物では無いと考えています。ご自身でお考えになる際は、わかりやすい言葉で言いますれば、「安く済んで良かったと思わない程度、後で多く払いすぎたと思わない程度」とお考えください。ご自身のお気持ちにしたがって、金額をお決めいただくものですから、施主様それぞれ違うものとは思いますが、ご参考として、法要一回約10,000円前後とお考えください。 当寺では、お布施の多少によって、法要の内容が変わるということはありません。精一杯のご供養をさせていただきますので、ご無理の無い範囲でお納めください。
基本的にはお布施とは字の如く「施す」という意味のもので、供養の為にできる限りの事をすれば良いものでありまして、施主様の気持ちを受けて代わって供養の法要を勤めさせて戴くため、寺の側から金額を指定するべき物では無いと考えています。ご自身でお考えになる際は、わかりやすい言葉で言いますれば、「安く済んで良かったと思わない程度、後で多く払いすぎたと思わない程度」とお考えください。ご自身のお気持ちにしたがって、金額をお決めいただくものですから、施主様それぞれ違うものとは思いますが、ご参考として、法要一回約10,000円前後とお考えください。 当寺では、お布施の多少によって、法要の内容が変わるということはありません。精一杯のご供養をさせていただきますので、ご無理の無い範囲でお納めください。
三ヶ月以上の水子様の場合
三ヶ月以上の水子様のご供養をされる方で、戒名がいまだ付いていない場合は、戒名をお付けするため電話かメールもしくはファックスで確実にご連絡が取れるようにしてください。
ご希望により、念佛供養札をお送りいたします。
ご不明な点は、メールまたはお電話にて承ります。
ご希望により、念佛供養札をお送りいたします。
ご不明な点は、メールまたはお電話にて承ります。